空気に関する地球環境問題
水質に関する地球環境問題
地面に関する地球環境問題
生物に関する地球環境問題
環境用語一覧

鉱害

鉱害とは?

鉱害(こうがい)とは、鉱業(鉱物資源の採掘活動)が原因で発生する公害のこと。

古くは金属生産が優先されたことから、被害が見過ごされ、時には拡大し、地域住民のみならず周辺環境にも大きな打撃を与える例が観られた。日本では、鉱業法が施行され、鉱害の発生が抑止されている。

鉱害の事例

・精錬に伴う亜硫酸ガスの発生
・鉱山周辺や流域の土壌汚濁、水質汚濁
・ズリ山(ボタ山)から重金属の流出
・強酸性排水の流出
・坑道の地盤沈下
・土呂久砒素公害は宮崎県高千穂町の旧土呂久鉱山の砒素焼きにより煙害、水汚染により発生した鉱害である。

ここでクリア